


| 生年月日 | 1981年9月25日 | 
|---|---|
| 出身地 | 神奈川県 | 
| 身長 | 169cm | 
| 体重 | 64kg | 
| B・W・H | 93cm ・82cm ・94cm | 
| shoes | 26cm | 
| 既製服 | 上下:M | 
| 指輪 | 15号 | 
| 首まわり | 39cm | 
|---|---|
| 頭まわり | 60cm | 
| 肩幅 | 48cm | 
| 袖丈 | 52cm | 
| 裄丈 | 75cm | 
| 股下 | 76cm | 
| 特技 | 詩吟 | 
               大和田伸也・五大路子の長男として生まれ、桐朋学園大学演劇専攻を卒業する。
2004年秋、アガサ・クリスティー原作の舞台「春にして君を離れ」(演出・脚本大和田伸也)で本格的デビューを果たす。
2008年11月より、東映の次世代の俳優を育てる“東映大学”に見事合格し、数々の東映作品に出演している。
2000年4月 桐朋学園大学短期大学部 芸術科 演劇専攻入学							
        在学中出演作品
        「がめつい奴」菊田一夫 作 吉原廣 演出	
        回転木馬」 中村哮夫 訳・演出			
2004年4月 桐朋学園大学 専攻科 演劇専攻 入学							
        在学中出演作品「僕の東京日記」
        永井愛 作 光照文 演出	
        「キャバレー」 横山由和 演出			
        「天才バカボンのパパなのだ」別役実 作 末木利文 演出	
        「きららの指輪たち」 マキノノゾミ脚本・演出
現在、神奈川J:COMデイリーニュース(月・火・水) キャスター担当。
            
2003年 「虹のクロニクル」 越光照文 演出				
2004年 「1999の空」 佃 謙介 演出				
2004年 「春にして君を離れ」 大和田伸也 演出 博品館劇場		
2007年 「REPLAY」 永井寛考 演出 シアターV赤坂		
2008年 「ribbon」 中尾隆聖 演出 シアターV赤坂		
2010年 「ジャンジャン花月園」 遠藤吉博 演出 ランドマークホール		
2011年 「Poco a Poco」 中尾隆聖 演出 テアトルBON BON
2013年 「俣野町700番地夢の国
     ~ドリームランドへの手紙~」遠藤吉博演出 ランドマークホール
2014年 「あなたに贈るキス2」 山田佳奈演出 俳優座劇場
2006年 「長州ファイブ」五十嵐匠監督	
2006年 「パッチギ!LOVE&PEACE」井筒和幸監督	
2008年 「みんなの力で~30歳代からのライフプラン~」占部銀四郎監督	
2009年 「超・仮面ライダー電王&ディケイド 
      NEOジェネレーションズ 鬼が島の戦艦」田﨑竜太監督	
2009年 「今度は愛妻家」行定勲監督	
2010年 「孤高のメス」成島出監督
2012年 「僕達急行~A列車で行こう~」(2012年春公開)
      森田芳光監督
2013年 「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ~終わりなき旅~」小村敏明監督
2014年 「ふしぎな岬の物語」成島出監督
2015年 「ロカビリーさん」(ショートムービー) 利重剛監督
	
2009年 「黒いパートナー」
2007年 「プレミアA 運命の舞台裏X 企業再生
      ~吉野家再建に賭けた男達~ 」								
2008年 「みこん六姉妹2」(TBS)								
2009年 土曜ワイド「新聞記者・鶴巻吾郎3」(テレビ朝日)
      「臨場」第4回(テレビ朝日)
      「新9係 警視庁捜査一課」第6回(テレビ朝日)
      金曜プレステージ「浅見光彦シリーズ第36弾 鐘」
      (フジテレビ)								
2010年 「夏の恋は虹色に輝く」④(フジテレビ )								
2011年 土曜ワイド「100の資格を持つ女 5」(テレビ朝日)
2014年 「ブラックプレジデント」(フジテレビ)
2018年 「神奈川発地域ドラマ R134/湘南の約束」
                (NHK BSプレミアム)
2006年 NHK FMシアター 「夕凪の街 桜の国」									
2007年 NHK FMシアター 「富士へ」									
2011年 NHKラジオ第2 
      朗読 -伊藤左千夫作品集-「となりの嫁」「春の潮」
2016年 NHK FMシアター「ブラザー・ラプソディー」
2017年 NHK FMシタター「冬の曳航」
2010年 ユーキャン「熱血リーマン篇」
2011年 平和祈念フォーラム 朗読劇
2019年 横浜三塔の日
     ~2019年はJAZZで盛り上がろう~ 司会進行
【朗読劇】
  『真昼の夕焼け』
  『野毛武蔵屋~三杯屋の奇跡~』